京都府とは
地方:近畿地方(関西)
県庁所在地:京都市
最大の市:京都市
面積:4,612.20㎢
総人口:2,568,427人(推計人口、2020年10月1日)
人口密度:557人/㎢
県の木:北山杉
県の花:しだれ桜、嵯峨ぎく、ナデシコ
県の鳥:オオミズナギドリ
京都府のお国自慢
農作物生産量1位(2018年産)
1位はないが、
水菜などは3位です。
消費量1位(1世帯当たりの年間消費量)
パン消費量 61.55kg(全国平均は45.09kg、2位 兵庫県 58.80kg)
コーヒー消費量 3.57kg(全国平均は2.43kg、2位 広島県 3.24kg)
華道人口(25歳以上) 100人あたり 2.84人(全国平均は 1.89人、2位 奈良県 2.84人僅差)
編み物・手芸人口(25歳以上) 100人あたり 12.52人(全国平均は 10.33人、2位 兵庫県 11.76人)
エンゲル係数 30.54%(全国平均は 27.35%、2位 兵庫県 30.11%)
ちなみに、サイクリング人口(25歳以上)などは2位です。
(参考資料)国税庁統計情報2016年、総務省家計調査2016年及び2018年
その他の自慢
世界文化遺産の古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)(1194年)がある。
緑茶(日本茶・煎茶)を開発したといわれている。(青製煎茶製法)
八ッ橋(おたべ)、たけのこ、九条ねぎ、しば漬け、小倉あんなどが有名。
任天堂がある。
日本で最初の小学校が設立された。
日本で最初の電車(路面電車)が営業運転を開始した。(1835年 京都天気鉄道)
日本初のバスケットボールチームができた。(1915年 京都YMCA)
歌舞伎、上方落語、生け花(華道)の祖とされている。
世界初の駅伝が開催された。(1917年 京都市の三条大橋から東京上野の恩賜公園まで)
日本で最初の夜間保育を開始した。(1952年 だん王保育園)
京都府出身の有名人
芦田均 | 芦屋雁之助 | 芦屋小雁 |
與真司郎(AAA) | 伊丹十三 | 糸井嘉男 |
今いくよ・くるよ | 上田正樹 | 宇佐美貴史 |
海原さおり | 越前屋俵太 | 大浦龍宇一 |
大信田礼子 | 大島ゆういち | 大空眞弓 |
大村加奈子 | 大八木淳史 | 大家友和 |
岡島秀樹 | 奥野史子 | 尾崎亜美 |
長田庄平 | 尾瀬あきら | 片岡篤史 |
かつみ | 加藤和彦 | 加橋かつみ |
釜本邦茂 | 上岡龍太郎 | 加茂さくら |
川崎麻世 | 川島明(麒麟) | 川畑泰史 |
岸部一徳 | 岸部四郎 | 北大路欣也 |
北大路魯山人 | 衣笠祥雄 | 木村祐一 |
ギャル曽根 | 京唄子 | 国広富之 |
久保田磨希 | 桑原征平 | 拳四郎 |
倖田來未 | 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) | 小橋建太 |
小林薫 | 近藤正臣 | 西園寺公望 |
斉藤和巳 | 坂下千里子 | 佐々木蔵之介 |
佐田啓二 | 沢田研二 | 志賀勝 |
島田紳助 | 清水圭 | 玉木正之 |
清水けんじ | 杉田二郎 | 杉本彩 |
鈴木史朗 | 高田美和 | 高橋茂雄(サバンナ) |
太川陽介 | 伊達公子 | 田畑智子 |
玉山鉄二 | 田村高廣 | 田村正和 |
田村亮 | 段田安則 | 千秋 |
千原ジュニア | 千原せいじ | 津川雅彦 |
つじあやの | 寺島しのぶ | 天山広吉 |
徳井義実(チュートリアル) | 冨永一郎 | 中澤裕子 |
中島知子 | 長門裕之 | 中西学 |
中野英雄 | 中村静香 | 中邑真輔 |
ナダル | 西川晃啓(レギュラー) | 西川ヘレン |
仁科克基 | 仁科仁美 | 西村和彦 |
二谷英明 | 野川由美子 | 野村克也 |
羽川英樹 | 柱谷幸一 | 柱谷哲二 |
羽野晶紀 | 浜村淳 | 原田伸郎 |
ばんばひろふみ | 東久邇宮稔彦王 | 桧山進次郎 |
平野佳寿 | 福田充徳(チュートリアル) | 辺見マリ |
本多力 | 本田真凛 | 本田望結 |
松井大輔 | 松浦真也 | 松原千明 |
松本康太(レギュラー) | 丸山隆平 | misono |
みうらじゅん | ミキ(お笑い芸人) | 美樹克彦 |
三田寛子 | 宮川大輔 | 都はるみ |
三輪記子 | 六車奈々 | 村上春樹 |
森光子 | 八木真澄(サバンナ) | 安田美沙子 |
山崎静代(南海キャンディーズ) | 山崎千里 | 山崎和佳奈 |
山下健二郎 | 山城新伍 | 山西惇 |
山村美紗 | 山村紅葉 | 由美かおる |
横山由依 | 吉岡里帆 | 吉田敬(ブラックマヨネーズ) |
吉田竜夫 | 吉田義男 | レッド吉田(TIM) |
若井おさむ | 渡辺美里 | 綿矢りさ |
京都府の県民めし
しば漬け
あわ麩
西京漬け
ちりめん山椒
すぐき漬け
京野菜の天ぷら
千枚漬け
ニシンそば
はもの落とし
鉄鉢料理
タケノコ料理
湯葉料理
京漬物
京都ラーメン
うどん
このしろ寿司
京都府のおすすめ観光スポット
京都府のおすすめご当地グルメ
京都府のまとめ
いかがだったでしょうか。
京都府といえば、寺社仏閣、舞妓さん、八ッ橋(おたべ)、祇園、、清水寺、金閣寺(鹿苑寺)などが思い浮かびますね。
ほかにも、東寺、伏見稲荷大社、平等院鳳凰堂、抹茶、嵐山、古都、着物などが思い浮かびます。
日本文化を象徴する寺社仏閣や食べ物が多いので本当に魅力的なところです。
いったい何日あれば全部を回れるのでしょうか?
以上、何度でも行きたい京都府でした。
参考文献
・じゃらん