目次
宮崎県とは
地方:九州地方
県庁所在地:宮崎市
最大の市:宮崎市
面積:7,735.32㎢
総人口:1,063,324人(推計人口、2020年10月1日)
人口密度:137人/㎢
県の木:フェニックス、ヤマザクラ(山桜)、オビスギ(飫肥杉)
県の花:ハマユウ
県の鳥:コシジロヤマドリ
宮崎県のお国自慢
農作物生産量1位(2018年産)
きゅうり生産量 62,400t(2位 群馬県 54,900t)
ちなみに、ピーマンなどは2位です。
消費量1位(1世帯当たりの年間消費量)
1位はないが、
焼酎消費量などは2位、パチンコ人口(25歳以上)は3位です。
(参考資料)国税庁統計情報2016年、総務省家計調査2016年及び2018年
その他の自慢
チキン南蛮の発祥の店がある。延岡市の洋食店「ロンドン」の賄い料理を原型に、元従業員が開業した食堂「直ちゃん」で開発されて、別の従業員が開業した「おくら」でタルタルソースを乗せるスタイルが考案された。
一平寿司(西都市)でレタス巻きが考案された。(1966年頃 )
宮崎県出身の有名人
青木宣親 | 浅香唯 | 池江泰郎 |
井上康生 | 今宿麻美 | 蛯原友里 |
大迫たつ子 | 大山志保 | オカリナ |
鬼束ちひろ | 柏原明日架 | 工藤綾乃 |
黒木知宏 | 河野景子 | 小渕健太郎(コブクロ) |
駒田京伽 | 斉藤慶子 | 堺雅人 |
島﨑信長 | 冨吉明日香 | とろサーモン |
永瀬正敏 | 中山大三郎 | 西島数博 |
温水洋一 | 秦基博 | 濱田ここね |
東国原英夫 | 松田丈志 | 緑魔子 |
宮崎宣子 | やす(ずん) | やまさき十三 |
蕨野友也 |
宮崎県の県民めし
冷や汁
地鶏の炭火焼き
日向かぼちゃ漬け
魚ずし
鮎料理
チキン南蛮
マグロのごんぐり煮
かにまき汁
肉巻きおにぎり
辛麺
むかでのり
カツオ炙り重
宮崎県のおすすめ観光スポット
宮崎県のおすすめご当地グルメ
宮崎県のまとめ
いかがだったでしょうか。
宮崎県といえば、マンゴー、東国原英夫、チキン南蛮、宮崎地鶏、高千穂峡などが思い浮かびますね。
ほかにも、宮崎牛、巨人軍のキャンプ、冷や汁などが思い浮かびます。
暖かい気候ときれいな海があり、南国情緒を感じることができます。
宮崎牛、宮崎地鶏、チキン南蛮を食べながら、芋焼酎を飲みたいですね。
以上、何度でも行きたい宮崎県でした。
参考文献
・じゃらん